一般社団法人 AIM医学研究所 The Institute for AIM Medicine

研究活動

学会発表

2025.11.10

リサーチフェロー工藤が第98回日本生化学会大会でポスター発表を行いました。

 

第98回日本生化学会大会

  • 発表日:2025年11月5日
  • 会場:国立京都国際会館(京都府京都市)
  • 演題:CD5Lによる脂質代謝調節と酸化ストレス制御を介した腎組織保護機構の解明

学会発表

2025.11.10

副所長新井が第98回日本生化学会大会で口頭発表を行いました。

 

第98回日本生化学会大会

  • 発表日:2025年11月4日
  • 会場:国立京都国際会館(京都府京都市)
  • シンポジウム:食の功罪―現代社会における食を起点とする病態生理学
  • 演題:飽食が誘導する“自己の外敵化”に、原初の免疫センサーはどう応じるか

講演情報 第48回全国腎疾患管理懇話会学術大会

2025.11.07

所長宮崎が第48回全国腎疾患管理懇話会学術大会にて講演しました。

 

第48回全国腎疾患管理懇話会学術大会
記念講演

  • 演題:末期慢性腎臓病におけるAIMの臨床的インパクトと創薬
  • 日時:2025年11月7日(金)
  • 会場:ホテルウェルビューかごしま(鹿児島県鹿児島市)

学会発表

2025.10.03

副所長新井が2nd Symposium on the Immunobiology of Pattern Recognition Receptorsで口頭発表を行いました。

 

2nd Symposium on the Immunobiology of Pattern Recognition Receptors

  • 発表日:2025年10月1日
  • 会場:Olympic Museum, Lausanne, Switzerland
  • 演題:CD5L as a noncanonical PRR: SRCR-mediated recognition of altered self and dynamic ligand gating in modern inflammatory contexts

講演情報 第31回日本血液透析濾過医学会学術集会・総会

2025.09.29

所長宮崎が第31回日本血液透析濾過医学会学術集会・総会にてシンポジウムの講演者として登壇しました。

 

第31回日本血液透析濾過医学会学術集会・総会

  • 日時:2025年9月27日(土)
  • 会場:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
  • テーマ:透析患者における酸化ストレス
  • 演題:AIMによる末期腎不全・尿毒症に対する新しい医療の創出

学会発表

2025.09.26

副所長新井が第23回あわじ感染と免疫国際フォーラムでポスター発表を行いました。

 

第23回あわじ感染と免疫国際フォーラム

  • 発表日:2025年9月11日
  • 会場:淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)

講演情報 第168回日本獣医学会学術集会

2025.09.05

所長宮崎が第168回日本獣医学会学術集会にて講演しました。

 

第168回日本獣医学会学術集会

JALAM特別講演 「獣医領域における難治性疾患に対する新規治療法の開発」

  • 演題:ネコのCKDにおけるAIMの臨床的インパクトと創薬
  • 日時:2025年9月5日(金)
  • 会場:シーガイアコンベンションセンター(宮崎県宮崎市)

学会発表

2025.11.10

シニアリサーチフェロー前原が第66回日本神経学会学術大会で口頭発表を行いました。

 

第66回日本神経学会学術大会

  • 発表日:2025年5月24日
  • 会場:大阪国際会議場(大阪府大阪市)
  • 演題:AIM/CD5L promotes phagocytic removal of amyloid-beta thereby improving Alzheimer's disease

講演情報 第72回日本実験動物学会総会

2025.05.16

所長宮崎が第72回日本実験動物学会総会にてシンポジウムの講演者として登壇しました。

 

第72回日本実験動物学会総会

シンポジウム6 「腎疾患のモデル動物:開発と挑戦」

  • 演題:ネコをモデルとした重度腎臓病に対するAIM 創薬開発
  • 日時:2025年5月22日(木)
  • 会場:名古屋国際展示場(愛知県名古屋市)

論文掲載

2025.01.27

東京大学医科学研究所 三宅健介先生のグループとの共同研究の論文が科学雑誌に掲載されました。

Sato R, Liu K, Shibata T, Hoshino K, Yamaguchi K, Miyazaki T, Hiranuma R, Fukui R, Motoi Y, Fukuda-Ohta Y, Zhang Y, Reuter T, Ishida Y, Kondo T, Chiba T, Asahara H, Taoka M, Yamauchi Y, Isobe T, Kaisho T, Furukawa Y, Latz E, Nakatani K, Izumi Y, Nie Y, Taniguchi H, Miyake K. RNase T2 deficiency promotes TLR13-dependent replenishment of tissue-protective Kupffer cells. J Exp Med. 2025, 222, 20230647.